新着記事

2009年10月13日

自然農法のひとめぼれ(21年度産)

25年以上農薬・化学肥料不使用。 大地の力に育まれた艶と香りの自然農法米。

 自然農法とは、秋の収穫直後から藁を鋤き込んで堆肥化させ、時間をかけて
 肥沃で微生物の棲みやすい生きた土を作り、自然の力で元気な稲を育てる
 というもの。無農薬・無化学肥料での米作りは大変な手間がかかりますが、
 土の養分と羽黒山から注がれる祓川の清水を吸収して育った
 お米の美味しさは格別です。

 炊き上がったときの豊かな香り、ひと粒ひと粒が透き通るような
 艶のある白さ。そして適度な粘りとほど良い甘さがひとめぼれの魅力です。

 ▼自然農法のひとめぼれ2kg(21年度産)


 ▼自然農法のひとめぼれ5kg(21年度産)

posted by Mark at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
astyle ANAショッピングサイト シャディ Gift&Shopping

ドミノ・ピザ

タグクラウド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。